top of page
IMG_3405_edited_edited.jpg

非日常っぽくリフレッシュ!

特別企画パッケージツアー:

コロナワクチン2回接種済みの方対象

緊急事態宣言下のツアーについて:

東京都の4回目の緊急事態宣言が再度延長され9月末までとなりましたが、

当社は感染症対策を十分に講じた上で本ツアーを実施いたします。

お申込みの前にCOVID-19対策について        

をお読みくださいますようにお願いいたします。

都心でゆっくり3連泊ツアー

都心でゆっくり連泊ツアー

知ってたつもりの都心の「今」を再発見しよう!

ホテル+大相撲観戦+都心まちあるきツアー

ホテル+大相撲観戦+都心まちあるきツアー

ホテル+大相撲観戦+都心まちあるきツアー

パッケージに含まれるもの

*いずれも名様分

①ランチ付きでガイドご案内(2日分)

(銀座、浅草、両国の中から2か所

②両国大相撲九月場所13日目チケット

(イスA席チケット+力士応援タオル)

③銀座または浅草のホテルに連泊名様室)    

*銀座のホテルのみ朝食付 

​ツアー料金はお泊りになるホテルによって異なります。

ツアースケジュール

1日目 X月XX日(木・祝日):銀座エリア劇場めぐり

(約4km、3時間 *歌舞伎座屋上でランチ)

銀座と言えば観劇とショッピング。大手デパート、有名ブティック、呉服店、宝石店、古美術店、画廊、飲食店など、江戸や明治時代からの老舗店も多い。東銀座から日比谷まで晴海通りの両側には歌舞伎座(1899年開業)、帝国劇場(1911年開業)、日比谷公会堂(1926年開業)、東京宝塚劇場(1934年開業)日生劇場(1964年開業)などなど多くの劇場が点在し、日本の伝統芸術からバレエ、オペラ、ミュージカル、新劇など本格的な舞台芸術が楽しめます。

ツアー初日にガイドが主な劇場を中心に銀座の街をご案内いたします。

11:00 歌舞伎座前集合  

11:45 歌舞伎座ギャラリー見学と屋上庭園寿月堂にてランチ

12:30 劇場めぐりスタート

   歌舞伎座‐東劇‐新橋演舞場‐観世能楽堂‐銀座中央通りの老舗デパート群、シアタークリエ‐宝塚劇場

  ‐日生劇場‐帝国ホテル鹿鳴館跡‐日比谷公会堂‐ミッドタウン日比谷のゴジラ広場‐吉本有楽町シアター

  ‐帝国ホテル‐東京国際フォーラム‐有楽町マリオン

​14:30 有楽町マリオンにて解散

   *出発点の歌舞伎座までは晴海通り上を直線で670mほどの距離です。

   *日比谷駅から歌舞伎座最寄り駅東銀座駅までは地下鉄日比谷線で2つ目、乗車時間3分ほどです。

ツアー詳細はこちら:

2日目 X月XX日(金):相撲の町両国めぐりと大相撲観戦

(約4km、3時間 *ちゃんこランチ)

相撲の歴史は古く神話の時代、出雲の国の神と大和の国の神が天皇の前で行った「天覧相撲」が起源とされています。日本古来の武道であり神事として今も寺社で奉納相撲が行われていますが、江戸時代には大衆娯楽としての現在の大相撲興行の形が整いました。

相撲の町両国には力士の研修施設でもある相撲部屋が多く存在しています。ツアーでは国技館の周囲を相撲部屋を巡りながら相撲神社、初代国技館跡や鼠小僧の墓のある回向院、吉良上野介屋敷跡、北斎美術館や江戸東京博物館、そして最近渋谷から移転した刀剣博物館などを周ります。また本場のちゃんこランチも体験していただきます。

10:00 都営大江戸線両国駅地上出口前集合 

​   野見宿祢神社‐北斎美術館‐錦戸部屋‐八角部屋‐江戸東京博物館‐安田庭園‐刀剣博物館‐陸奥部屋

   ‐両国橋‐春日野部屋‐出羽の海部屋‐吉良邸跡‐時津風部屋‐回向院

12:30 ちゃんこランチ(両国のちゃんこ専門店)

13:30 両国駅江戸のれん 実物大土俵レプリカ

14:00 両国国技館大相撲9月場所観戦

*当日お渡しするもの

①イスA席チケット:

*お席は向正面の中央となりますが、前後左右を空けてお座りいただくことになります。

②力士の名入り応援タオル:新横綱 照ノ富士 の名入りタオルとなります。

③相撲・力士情報等の資料:

​ 

*ツアー詳細はこちら:

3日目 X月XX日(土):浅草下町情緒満喫ツアー(約4km、3時間 *もんじゃランチ)

雷門の巨大赤提灯がランドマークになっている浅草寺は創建628年で東京で最古の寺と言われています。道路向かいの浅草文化観光センターは建築家隈研吾作でちょっと変わった木造風8階建。最上階からは浅草の町が一望できます。浅草寺の西側には江戸時代に開園した日本最初の遊園地や大衆演劇、浪曲、講談、落語、漫才などが楽しめるの芝居小屋や演芸場など、東側には隅田川や東京スカイツリー、そして北奥には遊郭新吉原跡や歌舞伎で賑わった猿若町跡や招き猫発祥の今戸神社などなど、江戸情緒に浸れる場所がたくさんあります。午前中、浅草の街をガイドがご案内しますので、午後はぜひ生の大衆演芸で大いにお楽しみください。

10:00 銀座線4番地上出口吾妻橋前集合 

​   銀座線、吾妻橋、エキミセ、神谷バー‐浅草文化観光センター‐雷門、仲見世、浅草寺‐花やしき

   ‐浅草六区(落語、漫才、大衆演劇等エリア)‐伝法院通り‐新仲見世通り

12:00 もんじゃランチ 

13:00 食後 解散

 

*ツアー詳細はこちら:

4日目 9月26日(日):自由行動

​​ちょっと早起きして、都心の散歩をしてみてはいかがでしょう。

お昼は、映画、観劇、コンサート、美術館、ショッピング・・・

ホテルのカウンターに荷物を預けて、さあ、最後の日をご自由にお過ごしください。

銀座のホテルに滞在の方:

・皇居や江戸城跡はもちろん、丸の内仲通りなど緑の街路樹やストリートアートを楽しみながらの散歩はとても気持ちが良いものです。皇居一周はちょうど5km。ジョギングにチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。

浅草のホテルに滞在の方:

・東京スカイツリーの展望回廊はいかがでしょうか。午前中は富士山を望めるチャンスが高いです。

東武線の隅田川の鉄橋下を歩いて渡れるようになりました。

・東京ミズマチをそのまままっすぐ進めばもうスカイツリーです。

途中、隅田公園には水戸徳川家の下屋敷跡や牛島神社、鳴戸部屋などがあります。

・または、ホテルのカウンターに荷物を預けて隅田川の土手沿いに北へ向かって歩きますと桜橋あたりに待乳山聖天が見えてきます。

船で新吉原や歌舞伎の猿若町に訪れる際はこの待乳山が山谷堀へ入る目印となったようです。

ツアー料金

ツアー料金

(2名様分、税込み)

ホテル3連泊+大相撲観戦イスA席チケット+都心ツアー

三井ガーデンホテル銀座5丁目_edited.jpg
​三井ガーデンホテル銀座五丁目

東銀座駅1分、銀座駅4分

モデレートツイン 広さ24㎡、禁煙 

朝食込み、3連泊(23日~26日)

*大浴場利用可

ツアートータル料金:98,000円 

IMG-3878_edited_edited.jpg
アゴーラ東京銀座

東銀座駅2分、銀座駅6分

スーペリアツイン 広さ18㎡、禁煙 

朝食込み、3連泊(23日~26日)

ツアートータル料金:72,000円 

ホテルモントレ銀座1_edited.jpg
ホテルモントレ銀座

銀座1丁目駅2分、JR有楽町駅8分*駐車場あり

モデレートダブル 広さ18㎡、禁煙

(クィーンサイズベッド幅170㎝)

朝食込み、3連泊(23日~26日)

ツアートータル料金:86,000円 

浅草東武ホテル_edited.jpg
浅草東武ホテル

浅草駅1分(銀座線、都営浅草線、東武線)

明るいツインC 広さ24㎡、禁煙

朝食無し、3連泊(23日~26日)

ツアートータル料金:74,000円

 

ホテル情報

​ホテル情報(銀座)

銀座.jpg

1)三井ガーデンホテル銀座五丁目

三井不動産100%出資の近代的な都市型ホテルチェーンです。サービスの質の高さ、ロケーションともに抜群で、信頼と安心のホテルです。特にこの三井ガーデンホテル銀座五丁目は歌舞伎座まで徒歩1分。銀座三越と和光堂の交差点までも徒歩5分程度でまさに銀座の中心地にあり、新橋有楽町など徒歩圏です。しかも銀座線、日比谷線、有楽町線、都営浅草線などの地下鉄駅入り口までも3分以内で行け非常に便利です。また日本人には嬉しい大浴場も付いているため、一日の観光疲れをゆったりと湯につかって癒せます。)そして、高級和食レストランSharaでの朝食(2,200円/人)が3日分付いており大変お得です。

三井ガーデンホテル銀座5丁目_edited.jpg

2)ホテルモントレ銀座

 大阪に本社がある日本のホテルチェーンで、それぞれのホテルがヨーロッパの都市のホテルをイメージして建てられている中小規模のホテルです。ホテルモントレ銀座はフランスのホテルのイメージでヨーロッパの郊外を旅行したことがある方にとっては懐かしさを覚えるのではないでしょうか。ロビーに足を踏み入れた時からヨーロッパの地方都市にいるような不思議な落ち着いた気分に浸れるでしょう。レトロな雰囲気はありますが、ホテル自体は機能的、清潔な近代的な都市ホテルです。

 このホテルのお勧めはやはりそのロケーションでしょう。大通りではなく静かで柳並木が美しい柳通りに面し、JR有楽町、地下鉄有楽町線、日比谷線、銀座線など主な地下鉄入口まで徒歩数分の銀座2丁目に位置しており、銀座中央通りまですぐですのでショッピングを楽しむのに便利です。

 また、ホテルの素晴らしい朝食(2400円/人)が付いていますが、ホテルの本格フレンチレストランで大人のディナーを堪能するのもいいかもしれません。https://www.hotelmonterey.co.jp/ginza/restaurant/  

 更に、このホテルの最大の魅力の一つは、この銀座の中心にあるにもかかわらず、1泊2,000円で駐車できることかもしれません。遠方から車で来られる場合にも安心して滞在できます。

ホテルモントレ銀座1.jpg
IMG_9426.JPG.jpg

3)アゴーラ東京銀座ホテル

2021年4月にオープンしたばかりのアジア外資系ホテルチェーンです。三井ガーデンホテル銀座5丁目の真裏に位置し木挽町通りに面しているので歌舞伎座まで徒歩1分、新橋演舞場までも徒歩3分程度の距離となっています。朝食はシンプルなコンチネンタルスタイルです。オープン間もないため新しさが目立ちます。銀座のこのロケーションでモダンで清潔感のあるこのホテルのお値段は大変魅力的だと思います。

IMG-3878_edited_edited.jpg

​ホテル情報(浅草)

浅草_edited.jpg

4)浅草東武ホテル

 2020年10月ににオープンしたばかりの東武鉄道グループのホテルです。浅草の玄関口に東武鉄道の浅草駅と松屋浅草デパートの入るエキミセがありますが、ホテルはその駅前に建っています。エキミセからは東武鉄道で東京スカイツリーまでひと駅で1分、日光江戸村や東武スモールワールドまでも日帰り可能です。

 また、アジアで最初の地下鉄である銀座線や都営浅草線の起点でもある浅草駅口までも徒歩1分、ランドマークの雷門までも徒歩5分以内です。浅草六区地域にはつくばエクスプレスの浅草駅があり秋葉原までもひと駅で行けます。日本橋や銀座、渋谷へのアクセスも良く、目の前の吾妻橋からは水上バスで浜離宮や築地、そしてお台場までの隅田川クルーズも楽しめます。

 江戸から明治、大正、昭和を通して繁華街として栄えてきた浅草を満喫するにはベストのロケーションです。上野公園の美術館博物館をめぐったり、日本で最初の動物園上野動物園で生まれたばかりのパンダに出会ったリ、隅田川対岸の墨田区で東京スカイツリーに上ったり、相撲の町両国散策、大相撲観戦なども楽しいでしょう。

浅草エキミセ.jpg
IMG_3445.JPG.jpg
bottom of page