top of page
IMG_6952.JPG.jpg
Skytreeshadow.jpg

株式会社​あるまちとは

<旅行業:あるまち東京>

株式会社あるまち(旧株式会社下町ップロ)は、訪日外国人観光客を対象に江戸-東京の下町浅草をベースとした「まちあるきツアー」や下町文化体験ツアーなどを提供して参りました。中でも両国国技館での大相撲観戦や朝稽古見学ツアーなどは人気がありました。

2021年夏、コロナ禍の下、商号を「株式会社あるまち」に変更いたしました。今後は浅草、両国に加え、中央区の銀座や日本橋、千代田区の皇居、江戸城跡、官庁街や金融街などのツアーも充実させてまいります。

<教育業>

質の高いツアーを提供するためにツアーガイドのトレーニングを行っております。語学力に加え現地の地理、歴史、文化にも精通し、安全に楽しいツアーを提供できるよう、弊社独自のトレーニングプロブラムと認定試験を設けております。

<企業の社会的責任:地球におんがえし>

空気や水、大地、大気圏の存在がかけがえのないものだと気づいて欲しい。私たち生命体の親「地球」が健康で長生きできるように世界中に「おんがえしの種」を蒔き「地球におんがえし!」の運動を世界規模で展開します。「ありがとう」の言葉や感謝の気持ちを能動的な「おんがえし」として具体的行動(SDGs)に変えていきます。

2022年はウクライナ難民の支援活動を行っています。                                                                                                                                                                                                       

<ロゴ>

ハワイのことわざに「No Rain, No Rainbow」という言葉があります。直訳すると「雨が降らなければ、虹は出ない」となりますが、コロナ禍という“雨”の後にはきっと素敵な虹(良いこと)が出る・・・そんな想いを込めさせていただきました。​(ロゴデザイナー「ともに」さんより)​​ 

arumachiTokyoSwan.jpg

ある日、​東京スカイツリーの展望台からあるまち東京を眺めていたら、大きな雲の白鳥が現れて富士山方面に飛んでいきました。

arumachi_logo_S_400px.png

<会社概要>

株式会社あるまち (ARUMACHI, Inc.)

*旧社名「株式会社下町ップロ」
代表取締役:菅野陽子
(代表プロフィール)
所在地:東京都台東区元浅草3-18-18
穂高元浅草ビル3階
eメール:infoアットマークarumachi.com
電話:03-5830-6790

<営業時間>

  オフィス:月‐金 9:30 - 18:30

  休日:日・祝日、年末年始

<事業内容>
1.旅行業法に基づいた旅行業(着地型ツアー提供)

  *深堀型・体験型ツアーの企画‣催行
2.
ツアーガイドトレーニング

3.「おんがえしの種」プロジェクト

<沿革>

2017年7月 東京都丸の内のTokyo創業ステーションにて支援を受けつつ株式会社下町ップロを台東区にて設立
2018年1月 旅行業登録

     (東京都知事登録旅行業地域-7500号)

2018年3月 通訳ガイドトレーニング開始

2018年5月 神田外語学院旅行学科の浅草ガイド研修

2018年7月 TripAdvisorツアー提供開始

2018年9月 Airbnb ツアー提供開始
2021年7月 会社名変更 株式会社あるまち

2022年4月 東京商工会議所会員(C2943140)​


​<取引金融機関>

城北信用金庫、みずほ銀行

Tokyo
arumachi_logo_S_400px.png

あるまち東京が、江戸-東京の400年、日本の政治経済文化の中心地、そして国際交流の玄関口、​この東京のまちをご案内いたします。

bottom of page