

あるまち東京とは
株式会社あるまち(旧株式会社下町ップロ)は、東京の下町浅草で訪日外国人観光客を対象に、江戸-東京の下町専門まちあるきツアーを提供しておりました。
2020年2月、国内で初めて新型コロナウィルス感染症患者が確認されました。その後あっという間に日本もこの感染症のパンデミックに呑み込まれてしまいました。
あれから2年近くが過ぎようとしています。パンデミックは未だ続き、世の中はすっかり変わってしまったように感じます。でも、人はこれまで数えきれないほどの困難を克服してきましたし、開催の是非はともかく、オリンピック、パラリンピックで感動し勇気を得た方も多いのではないでしょうか。新型コロナワクチン接種率も高まり、治療薬の開発も進んでいます。一人ひとりが自ら責任ある行動でリフレッシュでき楽しめる時期が来たと思います。
株式会社あるまちのロゴを新調いたしました。
日本全国にある「あるまち」あなたの住む町、あなたの好きな街に再び安心、安全、そして賑わいが戻ることを祈念いたします。
ロゴデザイナー「ともに」さんより(抜粋):
ハワイのことわざに「No Rain, No Rainbow」という言葉があります。直訳すると「雨が降らなければ、虹は出ない」となりますが、コロナ禍という“雨”の後にはきっと素敵な虹(良いこと)が出る・・・そんな想いを込めさせていただきました。(あるまちに虹の架かった素敵なロゴ、どうもありがとうございました)
あるまち代表 菅野陽子

ある日、東京スカイツリーの展望台からあるまち東京を眺めていたら、大きな雲の白鳥が現れて富士山方面に飛んでいきました。

<会社概要>
株式会社あるまち (ARUMACHI, Inc.)
*旧社名「株式会社下町ップロ」
代表取締役:菅野陽子
所在地:東京都台東区元浅草3-18-18
穂高元浅草ビル3階
eメール:info@arumachi.com
電話:03-5830-6790
<営業時間>
オフィス:月‐金 9:30 - 18:30
休日:日・祝日、年末年始
<事業内容>
1.旅行業法に基づいた旅行業(着地型ツアー提供)
*深堀型・体験型ツアーの企画‣催行
2.ツアーガイドトレーニング
3.「おんがえしの種」プロジェクト
<沿革>
2017年7月 株式会社下町ップロ設立
2018年1月 旅行業登録
(東京都知事登録旅行業地域-7500号)
2021年7月 会社名変更 株式会社あるまち
主な取引金融機関:城北信用金庫、みずほ銀行


あるまち東京が、江戸-東京の400年、日本の政治経済文化の中心地、そして国際交流の玄関口、この東京のまちをご案内いたします。